2016年10月20日木曜日

【小学4年】もののあたたまり方、空気のあたたまり方は線香よりもシャボン玉がベター!

以前、金属のあたたまり方についての実験を紹介しました。
http://dreamscience1013.blogspot.jp/2016/10/blog-post_1.html(←金属のあたたまり方についてはこちら)

今回は空気のあたたまり方🌡について紹介します。
実はフリクションライトを使うこともできるのですが、もっと簡単なものを書きたいと思います。ただ、この実験は電熱器があることが前提ですので、お気をつけて。

【まずは仕組み:大人向け】
あたためられた空気は体積が増えます。
しかし、質量は変わりません。
つまり、密度が軽くなります。

水中でのことを想像しましょう。
水より密度の小さい(密度は「大小」ですよ。)ものはどうなりますか?浮きますよね。

これと同じ、空気中で密度が小さくなった部分は軽くなったために上にのぼろうとします。
こうして対流が起こっていくわけです。

では、眼に見えない空気が「上へあがっていく🎈」と子どもたちに気づいてもらえるように可視化するにはどうしたらいいでしょう?