以前は「理科って何のために勉強するの?」というブログで記事を書いていました。
今回、デザインを新たにし、学校の先生たちが利用しやすいように
動画などの素材を扱いやすいブログへと移転しました。
実験教室などをすると、多くの子どもたちから同じような質問を聞きます。
それは「理科って何のために勉強するの?」ということです。
でも、私はいつも逆に聞き返します。
「なぜ読書ってするの?」って。
大抵は、好きだから、楽しいから、って応えます。
私は、科学や理科というものも、それでいいのではないかと思っています。
新聞社で現行に追われる文系の記者が、家へ帰ると趣味で機械をいじっている、
なんてこともありますよね。
好きなことを仕事にしたければ、その力をきっと就職における武器にするでしょう。
でも、皆が皆「役に立つから」なんてハードルを上げるようなことをしなくても、
楽しんで、楽しむ内に生活をちょっと豊かにしてければいいなぐらいに考えています。
だから、私は決して人の役に立つために学べ、と強制はしません。
このブログを通じて、大人も子どもも、
楽しい科学の扉を開くきっかけにしてもらえればと願っています。
2016年10月13日 ブログ管理人 Ayataka
0 件のコメント:
コメントを投稿